[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も病院に行ってきた。
段々と力が無くなっていくのが分かった。でも苦しそうではなく、そして喋りかけると笑顔になったりイラッとした顔もしていて辛気臭い感じにはならずに帰った!
基本的にずっと辛気臭くはなってないんだけど、一人で嫌な事を考えてしまって鬱になる。
こんな事現時点で言うのは最悪だけど葬儀や法事が終わったら遊びたい。もしくは本当にしばらくひきこもりたい。
多分全部終わった時は人に会って笑って全てを忘れる行動に出るか、家にこもって死んだという実感を無理矢理感じさせて落ちる所まで一気に落とすかのどっちかだと思う。
おじいちゃんは自分と弟が不登校になった事に対して責めてきた事は一度もない。
ちょっと漢字が読めたりクイズの答えが分かったりするだけで、「本当に頭ええなぁ~感心するわ~」って皮肉で言うのではなく純粋に言う所が面白くて、気分も良くて楽しかった。
かと、いってめちゃくちゃ自分と喋るかというとそういう訳でもない。
大阪に行った時も晩御飯食べたらすぐ二階の祖父の部屋に行ってしまい、いつの間にか寝てる。
でも自分達が帰ると、寂しそうにするときいて、祖父は人と話がしたいとかではなく、家族が沢山いるっていう雰囲気を楽しむのが好きなのだと知った。
だから正直祖父の話を色々知ってはいるけど、会話自体はそんなにした事がない。でも散歩は大阪からこっちに来た当初はしょっちゅう自分と二人で行ってた。
その散歩も雑談をしまくる訳ではなく、ただ二人で歩いてボソボソと会話して休憩して帰るといった味気のない?自然体でいる散歩。
なので男女どちらでも(わざわざ恋人にせんでも)人がいるってだけで何か楽になるんだなぁ~と思いました。
わざわざ愚痴を零すとか無理矢理会話をしなくてもいいんだな~。
自分も普段は家に一人で家事とか買い物をやったりしてるけど、なんだかんだいって誰かしらは家に帰ってくるのであって寂しいと思わない。まぁ帰ってくる人と仲が悪いと寂しさは苛立ちに変わるかもしれないけど。
まぁ今日は祖父の「もうこんでええよ」と言われたけど、明日も行こうか検討中(笑)
怒られたら嫌だけど、まぁその時はその時で!
でもその前にまず髪を切ろうと思います。
全部が終わったらまた普通にひきこもって普通に遊んでバイトや資格とか勉強とかしたいと思うという毎日に戻る。
その時は家族の一人がこの世にはいない時。
自分自身で良く理解しないといけない。こう打ってても実際まだ実感とか理解とかしきれていない。
葬儀の準備はこんなにも早い段階でするという事を知った。
良くドラマとかでもう自分は死ぬと分かったりってあるけど本当にそうかもしれない。
その人はもう何人もの死ぬと分かった人の葬儀を手配したりしてるからいつもと違う雰囲気だったとしても看護師と家族の会話の長さとかの微妙な時間でもう自分は助からないと分かるのかも。
段取りというよりもこういった流れが今回で自分自身に刷り込まれていくと思うから、よく見ておこうと思います。