不登校→ひきこもり→栄養士
周りの人のおかげで社会人として頑張っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日NHKスペシャルで無縁社会いうのを放送してたけど、毎年3万2千人も身元不明な人と行き倒れした人(無縁死と番組では言ってたけど)がいるって内容で、何かまだ全然考えもしないけど、何か違うし割と近い未来が不安だな~…。
ってか自殺者とほぼ同じってのも何かな~…。
生涯未婚者は2030年には女性が4人に1人で男性が3人に1人。
これは正直この生涯未婚者全員が無縁死というか一人は嫌だなと感じながら生きる訳ではないと思うけど、でも大半がそうだったらまた気が重い。
あのお姉さんの留守電が本当に辛かった…既に亡くなってるのに電話をかけて毎回留守電を残してるってのがもう堪らなかった。
独身の人はもし孤独死(この名称嫌いだけど)してた時に事前に会員になって葬儀代とかを払っておくとかサービスもあるのだと初めて知った。色々なサービスってあるんだな~。
あーもう!!これって結局は夫婦になったら孤独ではなく幸せって事ではないと思うんだけどなー!
社会とのつながりってでもどうやったら出来るの?友愛って何??
全部分からん分からん!!でも孤独になるかもしれないしキープで恋人や友達ってのは何か嫌だな。
無縁死をした人の親族の引き取り拒否とかも、聞くだけだと酷いと感じるけど、親族の間にも何があったか分からないし…。
結局最後まで見たけど、どれも「これはこうだな!」って思えない。
もうまた生きるの嫌になるじゃん!治療中なのに自分を追い込んで何になるのだろうかと思ったけど勉強にはなった。行旅死亡者という言葉も初めて聞いたし。
自分はどうなるんだろう?
ってか自殺者とほぼ同じってのも何かな~…。
生涯未婚者は2030年には女性が4人に1人で男性が3人に1人。
これは正直この生涯未婚者全員が無縁死というか一人は嫌だなと感じながら生きる訳ではないと思うけど、でも大半がそうだったらまた気が重い。
あのお姉さんの留守電が本当に辛かった…既に亡くなってるのに電話をかけて毎回留守電を残してるってのがもう堪らなかった。
独身の人はもし孤独死(この名称嫌いだけど)してた時に事前に会員になって葬儀代とかを払っておくとかサービスもあるのだと初めて知った。色々なサービスってあるんだな~。
あーもう!!これって結局は夫婦になったら孤独ではなく幸せって事ではないと思うんだけどなー!
社会とのつながりってでもどうやったら出来るの?友愛って何??
全部分からん分からん!!でも孤独になるかもしれないしキープで恋人や友達ってのは何か嫌だな。
無縁死をした人の親族の引き取り拒否とかも、聞くだけだと酷いと感じるけど、親族の間にも何があったか分からないし…。
結局最後まで見たけど、どれも「これはこうだな!」って思えない。
もうまた生きるの嫌になるじゃん!治療中なのに自分を追い込んで何になるのだろうかと思ったけど勉強にはなった。行旅死亡者という言葉も初めて聞いたし。
自分はどうなるんだろう?
PR
この記事にコメントする