忍者ブログ
不登校→ひきこもり→栄養士 周りの人のおかげで社会人として頑張っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月は「包帯クラブ」、「長い長い殺人」、「リリィ・シュシュのすべて」、「KIDS」、「本当は怖い童謡」、「ミスト」、「オープンウォーター2」、「バイオハザード3」、「カミュなんて知らない」って打ち込んでみると多かった!(笑)

~包帯クラブ~
まず包帯クラブは去年から気になってたんだけど、何か見るまでは至らなくてようやく見たら面白かった。
ディノ(柳楽優弥)の関西弁が映画内で下手クソと言われてたけどそんなに酷っ!とは思わなかったけどなぁ~(そんなに重要じゃないね!)
みんなのキャラの濃さが好きだった!ギモ(田中圭)がカメラの使い方を教えてる時のタンシオ(貫地谷しほり)の無視が笑った!タンシオのやたら感動する感じが良かった!ってかタンシオってあだ名嫌かも!
主要メンバーには色々複雑な過去があって生きている的な感じが良かったです。結構おすすめです!でも若い人向きかも?(まとめ下手)

~長い長い殺人~
長い長い殺人はDVDで見て小説が読みたくなった!しかし宮部みゆきさんの話って「理由」の時といい、結構色んな人が出ますな。「理由」の時は誰がどの証言を言ってるか忘れかけたもん!(汗)
しかし谷原章介さんは凄いあの役が合っている気がする。谷原さんって本当に楽しいのか、愛想笑いなのか読めない感じだから記者への受け答えのシーンが結構好きだった!
友情が二人も壊れていったね!平山あやといい、大森南朋といい…(苦笑)
有名な人がチョイ役で結構出てるからそういうのが好きな人はオススメです!でも色々な人が出過ぎてて感情移入はし辛いかもしれない…。自分的には「理由」はなんだかんだで好きだったので結構これも楽しめました!

~リリィ・シュシュのすべて~
リリィ・シュシュのすべては独特の世界観で、話がかなり重い!
いじめ、レイプ、援助交際と見ていて結構心苦しいシーンが多かったです。蒼井優が良かった!けど役としては可哀想過ぎる…。
伊藤歩の坊主のシーンもビックリするしショックが大きい。不登校な自分としてはもう学校行かなくてもいいと思うし、転校っていう選択肢もあるのにあえて学校に行くというのが尚、辛い。
市原隼人の伊藤歩を騙すシーンも本当はやりたくないけど、断ったら何されるか分からない感じ!
自分的には皆もう転校しちゃえば??って何回か思った!
そしてリリィ・シュシュ(Salyu)の歌が凄い良かった!2001年の映画でかなり今更だけど「呼吸」のアルバムが欲しいなぁ~!BOOK OFFに売ってるかと思ったら無かった…。
ちゃんと時間がある時に見るのをおすすめします。何か適当にこれ見るかって気持ちで見ると一気にブルーになるので。後、いじめシーンが結構あるのでそういうのが苦手な方は見ない方が良いかも・・・。

~KIDS~
KIDSは自分が好きな作家さんの乙一さんです!!!(友達も好き)
でも正直これは原作読んでません!(貴様)
何かこれはジャンルはなんなんだろう?青春系といえば青春だし、恋愛?
ってかあんなに暴力が多発する街行きたくない!!まぁでも母親がいるからしょうがないか…。
でも傷を移動出来る能力は嫌だよー!自分にあっても絶対誰かの為に使えない!だって骨折とかしてる人を自分にやったら叫ぶとかじゃなくて発狂するわ!(弱い人間ですいやせん)
これまた包帯クラブとは違うけど、皆過去に辛い経験をしていて、最終的には過去を受け入れ前に進む的な話です。十分楽しめました!!最後はもちろんハッピーエンドです!友達って良いなぁ~って感じかな!(このまとめ下手めが!!)

~本当は怖い童謡~
本当は怖い童謡は正直「かごめかごめ」はどうよ??色々な説を詰め込んで何か無理矢理感があった。
でも「あめふり」はネットで見たら評価高くて、それで気になり今回このDVDを借りたんだけど、見たらホラーというよりは懐かしい話的な感じかな。
「夜に口笛吹くと蛇が出る」みたいな感じでネットで見たらお子さんに見せたら怖がってたとあったので反抗期の子に効果てきめんなのかな?自分は子供なのでまだ分かりません!でも「かごめかごめ」よりは断然面白かったです!
二話で1時間位なので気になる方は是非是非!

~ミスト~
怖かった!!化け物も怖いけどそれよりも人間がスーパーに残って、危険にさらされると段々狂っていくのだろうか…。宗教も自分は特には関係ないけど(まぁ仏教か)あの場にいて、「神がお怒りだ!」とか言われたら信じちゃうのかと思うと怖い!
でも化け物も嫌だけどね!!それでも生贄とか「贖罪」と連呼するシーンは不気味だった!
ラストはかなり腑に落ちないよぉ~…。そりゃ叫ぶよ!!もう打っちゃったよ!!
しかも最初に娘と息子を助けに行くから誰か助けてと言ったが誰も助けてくれず一人で霧の中店を出て行った主婦が主人公を見つめるシーンも辛い。主婦の目も馬鹿にしたというよりは憐みの目って感じがなんとも言い難い。ラストはちょっとしたブラックジョーク的な感じなのかな??あんだけ苦労して店出たんだから助けてあげてほしかったよー!ってこれはわがままだな!
後味が悪いのが好きな人にはおすすめです。

~オープンウォーター2~
前作も見たけど前作より人が多い分ドキドキハラハラする!ってか変な見栄や欲がなきゃ皆助かってたよ!
しかも水怖いと言ってる奥さんをお姫様ダッコしてジャンプはあかんよ!!
自分なんかカナヅチだから落ちた瞬間に「ぎぃやぁぁぁぁぁぁぁぁ!浮き方を教えて!呼吸法を教えて!ってか早く上げろや!!」ってなります♪♪
しかも最後はあっさりとボートに乗れちゃったしね!でもメンバーは続々と海の深い深い世界へ…。
ただメンバーのせいやら頭ぶっけてという色々ハプニングの起こるけどね!
これまた後味が悪いのが好きな人におすすめな映画ですな!前作よりも面白かった!でもこれ実話らしいんだけど、実際はどうなったんだろう??

~バイオハザード3~
あんなアクションしてー!ミラ・ジョボビッチって響きが好き!!何回も言いたくなる名前!
しかし前作とどう繋がっているのかがいまいち分からなかった。まぁ前作のメンバーは出たけどね!
でも結構気軽見れる感じが好きです!!リリィ・シュシュやミストなど軽く見れるものを見てなかったで久々にバイオハザードなのにゆったりとした気分で見ました。でも怖い所は耳ふさぐけどね!!(笑)

~カミュなんて知らない~
話は全く違うけど黒い家を思い出した!!
後半までが結構暇です!!でもラストは衝撃的な映画って感じです!最後の報告なのにコメント少なめですがすいません。

あー!何か沢山打ち込んでたら眠たくなってきた…。
お腹すいたーーー!!(なんなんだよ!!)

PR
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/19)
(12/03)
(10/02)
(10/02)
(10/02)
忍者ブログ [PR]