忍者ブログ
不登校→ひきこもり→栄養士 周りの人のおかげで社会人として頑張っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やっとクリアした!!といってもそんな期間かかんなかったけどね!(笑)
では色々挙げてみよう!!

①リズムゲームが育成なので今までのトレーニングと大分違う
これはその上記の通りです!それと今回はモンスターをサーカス団が育てるので演目(トレーニング)選択したらモンスターの休息もブリーダーが勝手に選びます(育成方針というのがありそれで沢山休ませるなど出来る)

②演目(トレーニング方法)は自分で作る?
ガジェット屋なる場所があってそこでキットとモクユタンクなどを購入をし、合成しなければいけなくてそれが結構覚えるまで難しい。ただこういうのが好きな人もいるかも!

③前の町に戻れない(!?)
何か良く分からないけどクリアしたら過去の町にも行けるようになるので、最初にサーカス人気度を上げたい人はステージクリアしない事!(笑)

④回復ができない
これが痛い…敵キャラの攻撃をいかに受けぬようにしてボスまでモンスターを運ぶか…後半は育て方を覚えるから楽チンだけど序盤は色々覚える事がある上に回復出来ないから結構危険。

⑥育てたらあっさりクリア
サーカスには人気度があるんだけど、それ上げようとするとモンスターが強くなるので、それを上げてダンジョン行くと凄いらくらくボスも倒せてあっさりクリアしてしまった!!
自分はライフ400前後で他のステータスを10レベル位にしたらクリアした!(苦笑)

⑦モンスター大会が無い
これも残念。前だったら自分の強さに合わせて同レベルの敵と戦えたけど、今回は強くしたら敵との張り合いが無くなる(笑)まぁストレス解消にはなるかな(笑)


以上です!!

クリアして感じた事はやっぱりモンスター大会があってほしかった!
5は育ててるとあっさりボスも倒せ過ぎる!3の方がラスボスもまだ手ごたえがあったし、モンスター大会も緊張感があったので良かった!

後、サーカスの演目がややこしい!モンスターのよって出来る演目と出来ない演目があるのに
説明不足で折角ガジェットでそのモンスターの為に作った物が無駄になったりもしてここは攻略本が
あった方がやりこむ人には良いかもしれない。

ってかピクシー種のピロロのミックスみたいのの、スターライトでラスボス倒しちゃったよ!仲間一切使わなかったよ!!敵に一回も攻撃させなかったよ!(笑)

所がクリア後のトロイベントが予想以上に強かった!!負けた!!ムーイベントも強いらしいんだけど、とりあえずクリアだけが目的だったのでやってません!なので売るのはもうちょい後にしようかな!
またやりたくなった時にトロを倒そうかなと思います!


649696d7.jpeg
















0068ee03.jpeg
















23ed30a3.jpeg
















415dd137.jpeg
















c786f07b.jpeg
















2ec60155.jpeg
















1aca8bab.jpeg
















739128c7.jpeg
















fed93b22.jpeg
















1d383c2e.jpeg
















aa6a09a5.jpeg
















b02f3282.jpeg
















5fa58ad2.jpeg
















d475b4bb.jpeg
















6b0a9442.jpeg
















b49a3617.jpeg
















0eb959de.jpeg
















192fb336.jpeg
















f63a9b85.jpeg
















HI3B0311.JPG
















HI3B0313.JPG
















HI3B0314.JPG

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/19)
(12/03)
(10/02)
(10/02)
(10/02)
忍者ブログ [PR]