忍者ブログ
不登校→ひきこもり→栄養士 周りの人のおかげで社会人として頑張っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やっとクリアした!!といってもそんな期間かかんなかったけどね!(笑)
では色々挙げてみよう!!

①リズムゲームが育成なので今までのトレーニングと大分違う
これはその上記の通りです!それと今回はモンスターをサーカス団が育てるので演目(トレーニング)選択したらモンスターの休息もブリーダーが勝手に選びます(育成方針というのがありそれで沢山休ませるなど出来る)

②演目(トレーニング方法)は自分で作る?
ガジェット屋なる場所があってそこでキットとモクユタンクなどを購入をし、合成しなければいけなくてそれが結構覚えるまで難しい。ただこういうのが好きな人もいるかも!

③前の町に戻れない(!?)
何か良く分からないけどクリアしたら過去の町にも行けるようになるので、最初にサーカス人気度を上げたい人はステージクリアしない事!(笑)

④回復ができない
これが痛い…敵キャラの攻撃をいかに受けぬようにしてボスまでモンスターを運ぶか…後半は育て方を覚えるから楽チンだけど序盤は色々覚える事がある上に回復出来ないから結構危険。

⑥育てたらあっさりクリア
サーカスには人気度があるんだけど、それ上げようとするとモンスターが強くなるので、それを上げてダンジョン行くと凄いらくらくボスも倒せてあっさりクリアしてしまった!!
自分はライフ400前後で他のステータスを10レベル位にしたらクリアした!(苦笑)

⑦モンスター大会が無い
これも残念。前だったら自分の強さに合わせて同レベルの敵と戦えたけど、今回は強くしたら敵との張り合いが無くなる(笑)まぁストレス解消にはなるかな(笑)


以上です!!

クリアして感じた事はやっぱりモンスター大会があってほしかった!
5は育ててるとあっさりボスも倒せ過ぎる!3の方がラスボスもまだ手ごたえがあったし、モンスター大会も緊張感があったので良かった!

後、サーカスの演目がややこしい!モンスターのよって出来る演目と出来ない演目があるのに
説明不足で折角ガジェットでそのモンスターの為に作った物が無駄になったりもしてここは攻略本が
あった方がやりこむ人には良いかもしれない。

ってかピクシー種のピロロのミックスみたいのの、スターライトでラスボス倒しちゃったよ!仲間一切使わなかったよ!!敵に一回も攻撃させなかったよ!(笑)

所がクリア後のトロイベントが予想以上に強かった!!負けた!!ムーイベントも強いらしいんだけど、とりあえずクリアだけが目的だったのでやってません!なので売るのはもうちょい後にしようかな!
またやりたくなった時にトロを倒そうかなと思います!

PR

¥980(いつ購入したか忘れて、購入場所も忘れた…まぁ価格で分かる通り中古です)

ゲーム説明
男は死ぬことすらかなわぬ魂となった……
伝説のアイテム「宝珠」を持ち帰った行いが神の怒りにふれ、肉体と魂が切り離されてしまった主人公。罪をつぐなうため、肉体を取り戻すため、すさんだ人々の心を癒す旅を始める。



今日整理してたら出てきたので報告!良い点と悪い点大分前にやったけど憶えてる範囲で報告(緩っ!)

①仲間はいないので一人旅です(町にいる悲しい人々に乗り移るのでキャラは数人遊べる)
②戦闘でガードだけ自分でコマンドをする(4種類ある)
③レベルが上がりやすいのでどちらかといえば初心者向け
④アミュレットが楽しい!

このゲーム大分前にクリアしてるから記憶がかなり曖昧になってるのに更新した所をお許しください!

正直個人的にRPGの一人旅ってあまり好きではないけど、割と楽しめました。
このゲーム乗り移った人によっては(クエスト)戦闘無しもあったりで、そういったのは好みが分かれるかもしれないです。
後、戦闘が苦手な人にはガードを失敗しまくって嫌気がさす可能性があります(コマンド自体は簡単です)

ストーリーはそんな深い話とかではないので、どちらかといえば戦闘を楽しむRPGです。

どちらかといえばストーリーもクエストも壮大ではなく地味な感じなので(一応心を癒すRPGなので)ゆったりした感じのRPGがやりたい人にはおすすめです。


¥1480(ゲオにて中古で購入)

何回も載せてるからもういっかとも思ったけど、一応自己満足する為に!(笑)
良い点も悪い点もまとめたら自分的には以下の感じに!

①ポーズ機能が無い
②視点変更(カメラワーク)が使いづらい
③戦闘のテンポが悪い
④ブラックジョークが個人的には面白かったけど好みは分かれる
⑤仲間も村人もギャグが利いてて面白い。
⑥エンカウント率高め!というか敵は見えてるから避ければ低い??(笑)
⑦細かい所で時間がかかって多少イライラします

このゲームはRPG初心者向けだと思います。
そしてシナリオメイン?だと思うのであまりバトルには期待しない方がいいかな?
でも魔王のキャラや会話が面白いのでおすすめです。
今だったらもっとお安くお求め出来ると思うのでブラックファンタジーが好きな方に楽しめる作品だと思います。

ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/19)
(12/03)
(10/02)
(10/02)
(10/02)
忍者ブログ [PR]