忍者ブログ
不登校→ひきこもり→栄養士 周りの人のおかげで社会人として頑張っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブリッジを観終わった…。

何か自殺の事も語るんだけど、鬱病の事について結構語ってて鬱病だから自殺行為に走るとは言ってないけど、世間一般の人がいう正常な人が自殺をした方の話も聞かないと、何か精神病だから死ぬみたいな感じでちょっと違うように思う。

それと国はどう考えてるのか?とか結構視点が狭いから伝わりづらいように思えてしまったのと、男性の自殺をラストに持っていく為に引き伸ばした感がちょっと感じられて若干何というか不快とも違うんだけど、何か違うんじゃないかなって思いました。

後、肝心の自殺をしようとしている人に対してというのか、どうしたら自殺は抑える事が出来るのか?とかそういったものがあるのかと思ってた…。
現に自分も死にたくなる時があるけど、もうそれは自己管理なのか、それとも別の方法があったりするのかとかそういうのも聞きたいなと思いました。

自殺者遺族は亡くなった人に対して寂しさや、自分がこうしてたら良かったのはでないか、という思いはもしかしたら一生消えないのかもしれない。

実際に自殺者遺族に会った事があるけど、30年経っても「あ~あの時にどっか出かけてあげてたら」とかふと思うって聞いて、何かドラマみたいに乗り越えるというよりも、その事実と生きていくって感じなんだなって思うと辛い。けど楽しかった思い出も思い出すというから下降していくだけではないみたいです。

でも自分は知り合いに死にたいって言われたら「生きて」って言えるのかな?
「自分は死んでほしくない」としか言えないかもしれない。良い事が絶対あるはずとか言ってもやっぱり悪い事って連続してくる時にそれを言ったら今度自分が自己嫌悪に陥るし、何かやっぱり難しい。

何か色々考えながら打ったから文章滅茶苦茶だ…。

この映画内では結構自殺のサインを気づいた人がいたけど、日本は結構そのサインに気付かないってよく聞くけど、その違いってなんだろう?
たまたま映画内では気付いた人が多かっただけで実際はやっぱりアメリカでも気付かない人もいるよね。

気付かない事は全然悪くないと思ってて、むしろ皆気付くものだったら自分は駄目だなって思って…。
恐らくサインというものに自分は気付けない。

この書き込みしてる間に自殺者はまたどんどん増えてる。
これに限らず良く自分はひきこもってるからその間に外の世界ではめくるめく変化を遂げていて自分は年齢だけ進んでいて内面は一切成長をしてないんだろうなぁ~って思って鬱になります。実際はそんなに1日でめくるめく変化を遂げる訳もないのに…。
まぁこれはただの愚痴です。すいません!!

よし!晩御飯の準備をしようかな!では失礼します。
PR
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/19)
(12/03)
(10/02)
(10/02)
(10/02)
忍者ブログ [PR]